目次
01. インクワイアについて
インクワイアは、「問いの探究」と「変容の触媒」を理念に掲げるメディアカンパニーです。知を媒介するメディアと、メディアに関連する事業の創出に取り組んでいます。
私たちは、触媒として社会にイノベーションを生み出そうとするリーダーたちに伴走し、良質な情報や知識の流通や継承を促進することで、より良い未来の実現に寄与することを目指して日々活動しています。
02. 会社概要
理念
私たちは、常に問いを持ち、内側から湧き上がる創造的な衝動に従って活動します。同時に、メンバーの一人ひとりが自分の問いを持ち、探究の旅を続けていくことで、自らの連続的な変容を目指します。
私たちは、個人や組織、社会が変容していくための触媒であり続けます。私たちが作り出す事業や、発信はもちろん、組織を構成する一人ひとりのあり様が誰かの変容につながるように、私たち自身も変り続けます。自らが変化の起点となり、いずれ大きな変化につながっていくと信じて。
インクワイアは、自分たちの内側内側から湧き上がる衝動から活動が始まり、それが外部と接続する状態が最も持続的に活動できると考え、内面と外面それぞれの理念を掲げています。
あり方
インクワイアでは、社会も組織も、よりよい状態になるために必要なのは、一人ひとりがあり方を磨き続けることだと考え、5つのあり方を指針として定めています。
Be a thinker | 常に思考を止めず、考え抜こう。新たなことを学び、熟考し、対話し、自分の知性を使う。その積み重ねが、自らが凡庸な悪となることを防ぐ。 |
Be the change | 変化は待っていても起こらない。自分が望む変化に、自分自身がなろう。自分が変わり、主体的にはたらきかけていくことが、周囲を変え、社会を変えることにつながる。 |
Be playful | 「楽観」は意志によるもの。悲観せず、「価値」や「強み」に焦点を当て、実現するためのアクションに集中しよう。その上で、プロセスすらも遊びのように楽しもう。遊びは、人間活動の本質であり、文化を生み出す根源だ。 |
Be authentic | 自分らしくあること。自分の人生の主人公であること。そのために、自分の思いや信念を言語化し、周囲に共有しよう。信念をもった仕事は内発的な動機によって進み、自分を、周囲を変えていく。 |
Be essential | 常に「本質」を追求する。世の中のほとんどのことに価値はないし、人生は短い。『今、自分は正しいことに力を注いでいるか?』と問い続け、自分の人生をかけて取り組む重要なテーマに集中しよう。 |
03. インクワイアの働く環境
ワークスタイル
自律的に業務内容や気分に合わせて、時間と場所を自由に選択できるよう、オンラインベースのワークスタイルとなっています。
インクワイアは裁量労働制(専門型)です。それぞれが最もパフォーマンスが高く発揮できるよう働く時間を自由に決められます。
各自の探究がより促進できるように、またキャリア発達のため、複業は自由になっており、推奨されています。
福利厚生
自律的、創造的に働くために、セルフマネジメントが欠かせません。inquireではそのために必要な手当をいくつか支給しています。
ワークスタイル手当
(月20,000円) | 気分転換や集中するためにカフェで仕事をするなど、多様なワークスタイルを実現するための手当です。 |
探究手当
(月15,000円) | 社名の語源である「inquiry(探究)」を促進するための手当です。それぞれが関心がある領域、探究したいテーマに基づき、本を購入したり、イベントに参加するなど、活用しています。 |
ウェルビーイング手当
(月15,000円) | 心身ともに良い状態を保ちながら仕事をするための手当です。整体に行ったり、美味しい食事を味わったり、自由に活用しています。 |
自由度が高く、自宅でも働けるがゆえの普段もあります。可能なかぎり負荷を下げられるよう、産前産後休暇や育児休業、未就学児の育児中のメンバーにはベビーシッター代等に使える手当の支給もあります。
カルチャー
一人ひとりが自律性と生産性を高め、チームでその精度を上げていくためのチームルーティンを「Self Stearing」と名付け、実施しています。スクラムの考え方などを参考にしたアジャイルなチーム運営を行っています。
時間や空間が自由なワークスタイルであることから、仕事と生活を切り離すことはできません。そのため、メンバーの全体性(ホールネス)を重視し、本人の可能な範囲で暮らしや感情についてのシェアを行い、仕事の進め方について対話しています。
知的生産が価値の源泉であることから、大学のように知を探究するための機会を設けています。例えば、ゲストを呼んでゼミを定期開催したり、ニュース解説メディア『The Headline』を法人で購読したりしています。
04. 採用中のポジション
インクワイアではフルコミットいただける方はもちろん、フリーランスや復業としてコミットいただける方も募集しています。
inquire Studio
designing
その他
05. よくあるご質問
選考プロセスや働き方についてなど、よくあるご質問についてまとめています。
A. 面接回数は3回程度です。
A. 応募から内定までは3〜4週間程度です。
06. お問い合わせ
なにかご質問等ございましたら、上記のお問い合わせフォームよりご連絡ください。